バンコク不妊治療

タイでの不妊治療【海外療養費の申請】をしてみました!

こんにちは!日本では2022年に不妊治療が保険適用となりましたね。第一子の時はまだ保険適用前で全額自費でしたが、第二子は2023年から顕微受精をしたので、もしかしてタイでの不妊治療も適用になるのでは?と思っていました。友人からも話を聞いて...
タイ生活

ワットアルンが見えるレストラン【Sala Arun Eat Sight Story】

  こんにちは!   本帰国前に親族が遊びにきた時にリクエストされたのが、 「ワットアルンが見えるレストランで食事がしたい」でした。 本帰国までにやりたいリストの中にディナークルーズを入れていたんで...
バンコク出産

【バンコク出産】担当医の選び方、分娩方法について@バムルンラード

ただでさえ出産って命懸けで何が起こるか予想もできないのに、言葉も通じない海外でなんて不安の方が大きいですよね。しかも初めての妊娠、出産となるとわからないことだらけで、分娩方法は?無痛分娩のリスクは?と、先生にたくさん質問し...
バンコク妊婦健診

【妊婦健診】費用まとめ@バムルンラード

SAFEを12週で卒業し、13週からバムルンラードでの健診となりました。13週から出産した41週までの健診回数は、緊急外来での受診を除くと計13回でした。(健診外で3回ほど診てもらい、それを含めると16回。)日本でも約14回くらいが平均だ...
バンコク妊婦健診

【妊婦健診】 妊娠糖尿病検査@バムルンラード

妊娠29週に妊娠糖尿病検査をしました。 場所 検査方法 検査の方法は【空腹時経口ブドウ糖負荷テスト】です。 糖尿病を診断する検査。朝食抜きで受診し、ブドウ糖75gを飲む前、飲んでから1時間後...
バンコク不妊治療

【バンコクで不妊治療】費用まとめ@SAFE fertility center

※現在はアメブロに移行しております↓ 2018年から2020年の約2年間の不妊治療を経て、先日第一子を出産いたしました。タイミング法から体外受精までにかかった費用をまとめておきたいと思います。 タイミン...
バンコク不妊治療

【バンコクで不妊治療】体外受精を経て、バムルンラード病院で出産しました!

こちらのブログで書いている通り、SAFEにて体外受精で授かりました第一子を先日バムルンラード病院にて出産いたしました!初めての妊娠、そしてコロナ禍が続く中で不安なことばかりでしたが、無事に生まれてきてくれたことに感謝しながらも慣れない育児...
バンコク不妊治療

【バンコクで不妊治療】心拍確認から卒業まで

※2018年~2020年の約2年間の不妊治療記録です。(現在は治療を終了しています。)心拍確認からSAFE卒業までの流れです。SAFEには12週まで通ってほしいと言われておりました。そのあとは出産する病院へ転院します。 場所 ...
バンコク不妊治療

【バンコクで不妊治療】判定日@SAFE Fertility Center

※2018年~2020年の約2年間の不妊治療記録です。(現在は治療を終了しています。) 特に症状がないまま迎えた判定日。(BT7)気になって気になって、予約時間の30分前に到着してしまいました。 場所 ...
バンコク不妊治療

【バンコクで不妊治療】凍結胚移植 当日@SAFE Fertility Center

※2018年~2020年の約2年間の不妊治療記録です。(現在は治療を終了しています。)ついに凍結胚移植の日を迎えました。採卵と違って麻酔はしないので、飲食の制限はありませんでした。ですが手術室に入りますので、身につけているもの(指輪やピア...
タイトルとURLをコピーしました